お餅道場

昨年好評だったお餅道場に私も参加しました。
昨夜は第1回目の講義です。お餅は最終回の3回目にいただけます。
先ずは、一関地方の食文化の歴史、餅本膳を食す際の作法の基となった
小笠原流の歴史等々の講義があります。
講師はいわて東山歴史文化振興会長、佐藤育郎氏。
曾おじいさんまでは地域のしつけ道場をなさっていたという家系で、
蔵からお持ちいただいた種々の巻物には驚嘆の声が上がりました。
約2時間の講義はあっという間で、私もたいへん勉強になりました。
それにしても一関のもち文化、奥が深いこと!

関連する雑記帳

Translate »