今年も我が家の向かいの道端に、鬼百合がきれいに咲きました。 &nb…

今年も我が家の向かいの道端に、鬼百合がきれいに咲きました。 &nb…
昨日の夕方、今夏初めてのセミの声を聞きました。 世界に約1,600種類、日本に約…
台風の余波でしょうか、風が強く雨の一関です。 玄関先やお店の入り口に植えられるヤ…
不快指数の計算式があるとは知りませんでした。 気温をT(℃)、湿度をH(%)とし…
第72回一関夏まつりは、8月1日(金)~8月3日(日)の日程で開催されます。 大…
一関市から南に35キロの伊豆沼・内沼は、宮城県最大の低地湖沼です。 冬季の凍結が…
一関独特の「もち本膳」は、一汁三菜を餅だけで調えたもの。 おもてなしの気持ちが伝…
お隣さんは、毎夏家庭菜園をやっています。 キュウリ、ナス、トマト、南瓜、茗荷。 …
花材として認識していたナツハゼが、日本のブルーベリーと呼ばれ、 ジャムにもなって…
本日7月4日より、一関市アジサイ園で「あじさい池」が始まり、 入園料も1500円…