【ブログ:女将の雑記帳】

R6年源義経公東下り

5月1日から5日間の日程で始まった春の藤原まつり。

今日はそのメインともいえる源義経公の東下りです。

連日の好天に恵まれ、多くの人で賑わいそうですね。

平泉町はお車なら一関から4号線で約15分ほど、

バスは約25分ほどになります。

一ノ関駅からは、普通電車で二駅目です。

 

蕨のたたき餅

旅館の一角で始めた山菜料理ふじせいが当店の原点です。

親方は、山菜とキノコは、何でも鑑定できるレベル。

ただ、近年は歳には勝てず、そこそこの山菜採りのよう。🐻

今月の創作もち料理は、採りたて蕨を細かくたたき、

とろとろにして餅をからんだ「蕨のたたき餅」です。

元祖ひと口もち膳プラス200円で召し上がれます!

毎年大好評、さあ、食べなきゃソンソン。笑

 

あるもんで花

もう何もないよ~といわれる冷蔵庫内の

ある物だけで、3日は持たせられる自信があります。

ゆえに、私の得意料理は「アルモンデ」

その私は、お花でも「あるもんで」が得意技。

今朝は時間がなかったので、庭の草花で飾りました。😊

季節の移ろいがよくわかります。

 

 

 

 

 

欝金桜

東北はまだ八重桜や山桜が咲いています。

きれいな、珍しい桜を見つけました。

欝金桜(ウコンザクラ)と呼ばれる品種で、

江戸中期以前に生まれた日本原産の栽培品種だそう。

たしかに咲き始めは薄きみどり色でしたが、

今は、紅色の写真どおりの薄紅色になっていて美しい。😊

 

 

一関春まつり

絶好の行楽日和の今日28日の日曜日。

恒例の一関春まつりが、大町通り歩行者天国で開催されています。

本日は、勝手ながら、もち料理だけとさせていただいたのですが、

多くの皆さまにご来店いただきました。😊

何分、1個1個手ちぎりの餅料理ゆえ、お待たせしますので、

今年は待っていただくための椅子を増やしました。😅

歩行者天国は4時までですから、まだ、まにあいますよ~。

菫の花咲く頃

今春は、コロナ下で延期していたサークルの集まりが多くございました。

懐かしいご常連さま方の顔を見たときは、思わず手を握りたいような気持ち。😊

コロナ下で、世界の人々はふれあいの大切さに気付きました。

もちろん、私もその一人。

人見知りだった私がサービス業とは、かつての私を知る周囲はもちろん、

(私自身が驚いていますが😲)神様のキャスティングの意味が少しわかってきました。

小さなスミレさえ、誰かに微笑みを与えるのですもの、

たしかに、人は人によって支えられて生きている!

ぼたんしゃくやく祭り

日本中を駆け上りながら、心をざわつかせた桜前線。

先日は、桜を追って北へと向かうお客様がおいででしたが、

岩手は、新芽が山々を彩る初々しい若葉の季節を迎えます。

そして、恒例の花泉町のぼたんしゃくやく祭りは明日からです。

かつて、百個もの花を付けた我が家の老木の牡丹。

枯れたと思っていたのに、蕾を1個発見!

思わず、蕾をナデナデしてしまいました。 😊

連休のメニュー

多くの皆様が心待ちにしているゴールデンウィークが近づきました。

が、サービス業の我々は、依然として深刻な人手不足の状況でございます。

どうやって、乗り切りましょうとずいぶんと思い悩んだ結果、

4月27日(土)~5月5日(日)までは、餅限定メニューとすることにいたしました。

この期間は、餅だけの提供となり、和食はお休みいたします。🙇

何卒ご了承くださいませ。m(__)m

 

 

 

カラスノエンドウ

カラスノエンドウ。

漢字に変換すると、烏野エンドウです。

花が終わると、サヤエンドウのような黒い鞘が付きます。

黒いのでカラス+野にあるエンドウ=からす野えんどう。

小さな黒い鞘がとてもかわいいのですが、、、

前庭のカラスノエンドウ、まもなくカット予定です。🙇

先輩後輩

郵便受けに、同じ封書が6通も。😲

宛名には、家族全員6人分の名前がありました。

それは、高校の同窓会の案内でして、

実は、我が家は家族全員が同じ高校の卒業生なのです。

元男子校のバンカラ校風で、家族は先輩と後輩でもあるのだ!

もちろん、同窓会費も6人分入ってました~。😅

Translate »