入口に重厚な木の看板を取り付けました。 昭和63年山菜料理ふじせいを開業した際 …

入口に重厚な木の看板を取り付けました。 昭和63年山菜料理ふじせいを開業した際 …
子ども達が巣立ったのに、家中が物にあふれている・・・。 還暦になった年、少しでも…
1階フロアーは4人掛けのテーブル席が6卓ございます。うち2卓は、お客様の人数に対…
今日、公の場所での禁煙は常識になりましたが、2003年健康増進法が施行される前の…
今日は朝から暖かい日差しの一関。寒さに足止めされていた桜が一気に咲きそうです。さ…
送別会では、お席のご要望が三つに分かれます。 1、お座敷で、主客を正面にしたコの…
日曜日の午後から定休日の月曜日にかけて、大至急で工事をいたしまして、1階の畳のお…
暖かいので雨の週末です。来月には雪になるのでしょうね。なにしろ明後日からは師走で…
畳での生活が当たり前の時代に育ちました。 食事はちゃぶ台。 寝るときは畳に布団を…
まだまだ寒い毎日が続く一関です。でもお雛様は早く出たいと箱の中で待っているはず。…